【大阪】Talo Coffee(タロコーヒー)~名物の厚焼玉子サンドとあんバターサンドは必食!制限時間がなく、リラックスして過ごせるゆるいカフェ~

こんにちは、maaです。

突然ですが、たまごサンドって関西と関東で違いがあるのって知っていましたか?

10年ほど前は関東に住んでいたのですが、関東でたまごサンドと言えばゆで卵を潰したたまごフィリングをサンドしたものでした。

ところが関西では、玉子焼きを挟んだものが主流なんですよね。

ここでも関東派と関西派で好みが分かれるわけです。

私ですが、関西人ながらたまごサンドに関しては、断然関東のたまごフィリング派でした。

あの日、あの体験をするまでは。

私の好みすら変えてしまったたまごサンドは、今も多くの人を惹きつけては寝返らせてしまう罪な奴です。

今回はそんな罪なたまごサンドが食べられる、魅力たっぷりのカフェをご紹介します。

目次

タロコーヒー

大阪メトロ「深江橋駅」から徒歩5分の住宅街に佇む、オシャレなカフェです。

お店は元々上本町にあったのですが、2020年に現在の場所へ移転しました。

実は上本町にお店があった頃に一度伺っていて、かなり気に入ったのでもう一度行こうと思っていたところ、コロナと移転があり、行きそびれていました。

今回ようやく深江橋の店舗に伺うことができ、嬉しい気持ちでいっぱいです!

ちなみにこちらのお店、利用時間の制限がなく、時間を忘れてゆ~っくりすごすことができるという最高のシチュエーションです。

閉店時間は「夕方ぐらい」というゆるさも素晴らしいですね!

時間と日常を忘れてすごしたい人にとって、パラダイスのような場所です。

メニュー

厚焼玉子サンド

タロコーヒーの1つ目の名物、厚焼玉子サンドです。

とにかくたまごが大きい!パンに対するたまごの比率がおかしなことになっています。

完全に良い意味で。

アツアツの焼きたてたまごはふわふわ食感で、とにかくたまごの風味が濃厚!

ケチャップとマヨネーズを混ぜたオーロラソースはまろやかで、たまごとの馴染みも抜群!

甘辛いマスタードの少しピリっとした感覚が全体を彩り、良いアクセントになっています。

シンプルながらも、たまごのおいしさが際立つふわふわ食感の厚焼玉子サンドは、絶対に食べたい王道メニューです。

あんバターサンド

あんバターサンドは厚焼玉子サンドと並ぶ、タロコーヒーのもう1つの看板メニューです。

以前「マツコの知らない世界」で、タロコーヒーのあんバターサンドが紹介されるほど、おいしいと話題になっています。

焼きたてふわふわのパンは柔らかくてもちもち食感!

程よく粒感を残した上品な甘さのあんことの相性抜群です。

そこにジューシーでコクのあるバターが加わることで、より深みのある味わいに。

どの素材も質が良い上、甘さや味のバランスが非常に良く、それぞれのおいしさが最大限に引き出されています。

あんバターの中でも群を抜いたクオリティで、厚焼玉子サンド同様に全力でおすすめしたい一品です。

タロコーヒーに来たら、ぜひオーダーしてみてくださいね!

焦がしバウム

お店がまだ上本町にあった時にいただいたメニューです。

現在も展開していて、安心しました。

密度が高くて重厚感がありますが、ふんわりとした柔らかさもあり食べやすいのが特徴。

外はほろ苦さを含んだ深みのある甘さで、少しカリっとした食感です。

噛むと、中からバニラの香りを含んだ上品な甘さがふわ~っと口の中に広がります。

風味・食感共に繊細な印象ですが、密度があり食べごたえ抜群!満足感も申し分ありません。

深みのある甘さのバウムはティータイムには最高のお供です。

甘いものが食べたくなった時には、ぜひ頼んでみてくださいね♪

アイスコーヒー

フードと共に絶対に頼みたいのが、コーヒー。

店名にもコーヒーと付いているように、コーヒーの質にもこだわっています。

アイスコーヒーは程よい苦味とコクがありますが、雑味がなく飲みやすい印象。

スッキリとした味なので、暑い日に飲みたくなる味です。

あんバターやバウムなどのスイーツとの相性も抜群ですよ!

苦味が強めなので、マイルドな風味が好みの方やたまごサンドと合わせる場合は、少しミルクを入れるのがおすすめです。

こだわりの豆を使った美味しいコーヒーです。

深みがあっておいしいので、ぜひごはんやスイーツと一緒にオーダーしてみてくださいね。

雰囲気

ナチュラルでシンプルなのにどこかオシャレな内装のお店で、落ち着いた雰囲気です。

適度なゆるさを感じる空間は、自分の世界に浸るのにピッタリ!

特に朝の時間は人もまばらで、一日のコンディションを整えるのに最高のシチュエーションです。

特に時間制限などもないので、利用時間に応じて適度にオーダーすればずっと過ごせるというのも良いですよね。

洗練されているけれど気を張らなくてよい、絶妙な居心地の空間です。

総評

実際に足を運んで確かめた結果を、味や雰囲気などの項目別に☆でまとめてみました。

美味しさ、雰囲気、1人での利用のしやすさは文句なしの満点です。

利便性については、やや郊外であることと、終わりの時間が夕方ぐらいとふわっとしているところから星4つとしています。

アバウトなところはゆるさとして良い面もありますが、仕事終わりなどに立ち寄りたい時は少し迷ってしまうかなということでこの点数になっています。

ただ、一度足を運んですごすとかなり心地良く、いつまでもそこに居たくなるような素敵なお店です。

フードやコーヒーのクオリティも高く、居心地も最高なのでぜひ行ってみて、日々の疲れをゆる~く癒してくださいね!

店舗情報

住所:大阪府大阪市城東区諏訪4-10-2
アクセス:大阪メトロ中央線深江橋駅 徒歩4分
電話番号:06-7410-2280
定休日:日曜日、祝日
営業時間:8:00~夕方ごろ
予算:1,000円~2,000円
キャッシュレス決済:不可
禁煙・喫煙:全席禁煙
駐車場:なし
公式HPなど:Instagram
マップ:

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次