こんにちは、maaです。
最近はコロコロお天気が変わって、服装や傘を持って行くか迷いますよね。
これから梅雨に向かっていくので、雨が多くて憂うつな気分になっちゃいますよね。
そんなどよ〜んとした気分をカラッと晴らしてくれる、可愛いポップなカフェがあります。
それが、今回ご紹介する「オテンキパーラー」です。
題名の通りお天気が関係するカフェですが、詳細は後ほどご説明しますね。
オテンキパーラー

オテンキパーラーは、奈良の上牧町にある人気カフェ「ナナツモリ」の2号店としてオープンしたお店です。
2020年に開業した世界初のロボットが接客してくれる「変なホテル」の1階部分に併設されています。
お店の前にある、傘のオブジェがお店の世界観を表していて、とっても可愛いですよね!
店名の通り、お天気にちなんだメニューを多数展開しています。
カフェですが、ホテル併設ということもあり宿泊客の朝食ビュッフェ会場になるなど少し変わった業態。
営業時間によって食べられるメニューが変わるので、行く楽しみが増えるのも魅力です。
お天気にちなんだ、かわいいデザート
冒頭でお天気が関係するカフェとご紹介しましたが、雨や雲などお天気名がついたメニューが多いのが特徴です。
そしてそのほとんどが、昭和レトロの懐かしいものばかり。
ここでは、可愛いくておすすめなメニューをご紹介します。
雲の上のプリン

クリームをふわふわの雲に見たてた、ビジュアルがとっても可愛いプリン。
下のお皿も雲の形で、見た目がとっても可愛いですよね!
昭和の純喫茶の懐かしい、しっかり硬めの食感です。
密度が濃いため、たまごの風味やカラメルソースのこっくりと深みのある甘さをダイレクトに感じることができます。
濃厚なプリン生地とは対照的に、雲のクリームはふわふわ!
軽くて控えめな甘さがプリンの風味を引き出すと共に、すーっと引いていく上品な後味を実現しています。
懐かしさとポップが交錯する、可愛いプリンはぜひ食べていただきたい一品です。
銅板ホットケーキ

プリンに続き、こちらも昔ながらの銅板で焼いたホットケーキです。
近年ブームのふわふわスフレ系とは異なり、生地感がしっかりしています。

ホットケーキの表面には、看板犬の焼き印がしっかり。なんだかほっこり、かわいいですね。
個人的に、下の足が雨に見えるのですが気のせいでしょうか?
ちなみにこのホットケーキを食べに行った日は土砂降りの雨でした。
これも何かのおぼしめし?
ホットケーキの生地は小麦とたまごの風味が香る、シンプルな味わいです。
余計な味がせず、自然な甘みがとっても美味しく感じます。
外はカリっと中はふわふわで、食感の違いが楽しめるのも美味しさの秘訣です。
ホットケーキに添えられたシロップは、今や定番となっている茶色のこっくりとした甘みのあるものではなく、懐かしい透明タイプ。
シンプルかつ淡白な甘さで、生地の風味がしっかりと引き立っています。
昔ながらの素朴な味わいが、とても心地よいホットケーキです。
空のクリームソーダ
オテンキパーラーでは、様々な空をイメージしたクリームソーダを展開しています。
晴れわたる青々としたそらの「あおぞら」や、夕方のオレンジ色をイメージした「ゆうぞら」、澄んだ夜空にきらめく「ほしぞら」など色鮮やかなソーダがたくさん!
え、なぜ写真がないのかって?
すみません、私実は炭酸飲めないんです…泡が痛くて。まさかですよね。
なので、気になりつつも頼んでいません><
ただ本当に可愛いので、炭酸が好きな人はぜひ頼んでみてください!
そしてコメントなどで感想を教えていただけるとありがたいです。
雰囲気

明るくて開放的な作りで、少しポップな印象です。
9:30までのモーニングの時間は、宿泊客のビュッフェで混んでいますが、10:00頃にはかなり空いてほぼ貸切状態になることも。
明るい雰囲気の中1人で過ごすと、なぜか元気で前向きな気持ちになれるんですよね。
私が雰囲気によって気分が流されやすいからかもしれませんが⋯プラスに働くのは良いことですよね♪
お店のポップな雰囲気と昭和レトロなメニュー展開のギャップが面白く、心地よかったりします。
名物、週末シトロンのテイクアウト

記事の最初の方でご紹介したカフェ「ナナツモリ」の名物、週末シトロンの商品を販売しています。
大人気のレモンケーキをはじめ、レモネードならぬ週末シトロネードやオリジナルクッキーなど、可愛くて美味しい商品がたくさん!
週末はおうちでシトロンの爽やかな風味を楽しみながら過ごすのも良いですね♪
週末シトロンは気になるけれど、なかなかお店に行く機会がないという人は、お取り寄せもできます。
大人気のレモンケーキは本当に美味しいのでオススメです!
気になる方はチェックしてみてくださいね。
総評
実際に足を運んで確かめた結果を、味や雰囲気などの項目別に☆でまとめてみました。
項目 | 評価 |
美味しさ | |
利便性 | |
雰囲気 | |
1人での利用のしやすさ |
利便性については、観光スポットがたくさんある近鉄奈良駅すぐということと、営業時間が長いことから満点です。
美味しさについては、レトロな味が人によって受けが違うかなという意味で4.5としています。
雰囲気は、ポップで可愛くて元気が出る感じがとても好きですが、落ち着きたい人には少し明るいかなということから4.5にしています。
1人での利用のしやすさは、時間帯によって宿泊客やグループ利用が多いことがあるので星4つです。
ただ、モーニングや14:00~15:30のピークの時間帯を避ければ過ごしやすいかと思います。
お天気にちなんだメニューがたくさんある、ポップなカフェです。
可愛い雰囲気に癒されながらも、アンバランスな独特の世界観を楽しんでみてください。
コメント