【大阪】PETITE FEVE(プチフェーブ)~甘すぎず上品な、パリを感じる上本町のケーキ屋さん~

こんにちは、maaです。

突然ですが、皆さんには「目がないもの」 ってありますか?

私は言わずもがな、スイーツに目がありませんが、その中でもブリュレに対しては異常なほど愛が強くて。

押しが強すぎて多分ブリュレが迷惑してると思います。

定期的に美味しいブリュレ情報を検索しては実際に行くほどのブリュレファンなのですが、最近インスタで新たな情報を見つけました。

それは、大阪上本町にある「Petit feve(プチフェーブ)」。

2008年にオープンした、地元に根付いたケーキ屋さんです。

上本町には縁があって行く機会も多いながら、不覚にもその存在を最近まで知りませんでした。

日々スイーツ情報をアップデートしていたつもりでしたが、こんなに身近なお店を知らないなんて…盲点でした。

まだまだ甘いですね、スイーツだけに。

という雑談はほどほどに、今回はプチフェーブさんをご紹介します。

目次

PETITE FEVE(プチフェーブ)

前述の通り、2008年にオープンした上本町にある小さなケーキ屋さんです。

町のケーキ屋さんといった雰囲気で、どこか親しみやすい雰囲気があります。

店内には少ないながらもイートイン用の席があるので、カフェ利用もできます。

イートイン専用のスペシャルメニューもあるので、ぜひ利用してみてくださいね!

オーナーさんはフレンチレストランやカフェなどいろいろなジャンルの飲食店でデザートを作ってきた方です。

そのため、型にとらわれず独自のアレンジが効いたケーキが多くあります。

生菓子だけでなく焼き菓子も販売しています。

可愛くて美味しそうなお菓子がいっぱいあって、目移りしますね!

プチフェーブのデザート

プチフェーブのデザートの最大の特徴は、甘すぎず全体のバランスが良いことです。

毎日通いたくなるカフェをコンセプトにしているだけあって、後味の引き方がとっても上品。

これは全てのケーキに通じていて、どのケーキを食べても美味しくて満足感があります。

ほどよい甘さと後味の引きは、デザートで一番重要な部分だと個人的に思っています。

ここでは、私が食べたデザートをご紹介します。

食べる度にこっそり項目が増えていくかも…?

ピスタチオアイスが入ったフレジェ グラタン仕立て

いちごの赤と、シブーストの焦げ目が加わった黄金色の色合いが美しすぎるパフェ。

ビジュアルもさることながら、フレンチの要素を取り入れたネーミングがすごくオシャレですよね!

私だったらきっと「いちごのシブーストパフェ」という、何のひねりもないメニュー名を付けていると思います。

食べる前からセンスの差が歴然です。

オシャレなネーミングとかデザインができるセンスが欲しかった…。

さてさて肝心のお味ですが、これが本当何と表していいやら…良い言葉が見つからないぐらい完璧で。

こっくりとした甘みのシブーストの生地は、炙った時に香るスモーキーな風味が加わって、より深くてコクのある味に仕上がっています。

そこにフレッシュな酸味のいちごが加わって、爽やかな後味を実現しました。

ピスタチオのアイスはナッツの香ばしい香りが良いアクセントになり、全体に華を添えています。

特徴の違うさまざまな食材が絶妙なバランスで調和した、見た目も味も芸術レベルの一品です。

フレジェ

いちごの断面が可愛いフレジェは、上記のパフェとはまた違った味わいです。

カスタードとバタークリームを混ぜ合わせた、フレジェ独特の「ムースリーヌ」は強いコクとなめらかさが特徴。

すーっと溶けていくような口どけながらも適度な硬さがあり、それによってバターとカスタードの風味がしっかり立っています。

少し重さのあるクリームですが、口どけの良さといちごの爽やかな酸味によって、後を引かない上品な仕上がりになっています。

アーモンドを練り込んだスポンジ生地は香ばしく、コクのあるクリームとフレッシュないちごの風味を見事に引き立てています。

こっくりとした香ばしい風味が加わることで、全体に深みが出ますね!

ケーキは軽い方が良い思っていましたが、重さがあっても素材を上手く組み合わせることで美味しくなるんだと実感しました。

素材の味とコクをしっかりと感じられることは、むしろプラスになります。

軽やかなショートケーキも美味しいですが、個人的に少し重めのフレジェの方が好きかもと感じた一品です。

キャラメルショコラ

フレジェの完成度が高かったため、若干クオリティが落ちるのかなと思いきや…とんでもない!

ふわふわ食感のスポンジ生地はとっても軽やか。

チョコレートとキャラメルのクリームは、素材そのものの風味をしっかり生かしながらも甘さを抑えています。

そのためしつこさが一切なく、最後まで美味しくいただけます。

チョコレートとキャラメルという、どちらも濃厚で甘さがある食材を上手く使い、コクがありながらも軽やかな風味を実現したケーキです。

私がこれまで食べたキャラメルショコラの中で一番食べやすく、そして美味しいと感じました。

雰囲気

店内のイートインの席は窓際で明るく、小さいお店ながらも開放感があります。

フランスのカフェのような、可愛さを含んだオシャレな雰囲気です。

数席のみの小さなスペースなので大声で話す人はほとんどおらず、ゆっくりすごすことができますよ。

たまにイートインスペースを使ってフランス語のレッスンをしていることがあるようで、その時はカフェ利用は出来ません。

お知らせは公式Instagramのアカウントから確認できるので、事前にチェックしてくださいね。

総評

実際に足を運んで確かめた結果を、味や雰囲気などの項目別に☆でまとめてみました。

味、雰囲気は星5つです。

利便性は駅から少し歩くことと、たまにカフェが使えなくなるということから星4つにしています。

1人での利用のしやすさですが、席数が少ないため混んでいる時は待つ、もしくは待っている人がいるとゆっくりしづらいということで、こちらも星4つとしています。

お昼どきや夕方など、人が集中する時間帯を避けて行くと比較的ゆっくりすごせますよ。

小さいお店なので時間によっては利用しづらいということもありますが、イートイン限定のデザートをはじめどのケーキも本当に美味しいので、ぜひカフェで楽しむのをおすすめします。

珠玉のデザートで幸せな時間を過ごしてくださいね♪

店舗情報

住所:大阪府大阪市天王寺区上本町8-1-25
アクセス:
  近鉄大阪上本町駅    徒歩7分
  大阪メトロ谷町九丁目駅 徒歩8分
電話番号:06-6772-7008
定休日:毎週火曜日
営業時間:
  月曜日・水~土曜日:11:00~20:00
  日曜日、祝日:11:00~19:00
  ※喫茶は閉店1時間前までの入店
予算:1,000円~2,000円
キャッシュレス決済:電子マネー、QRコード決済可
禁煙・喫煙:全席禁煙
駐車場:なし
公式HPなど:Instagram
マップ:

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次